よくある質問

Q.1 どんな施術ですか?

A.1 まずは検査を行います。施術において検査が最も大事だと考えます。検査なしでは原因や故障個所の特定ができません。原因の特定が症状改善の一番の早道です

検査

問診:患者様の不調の状況確認、日常生活でのお困りごと、改善後のご希望や将来の不安などをお伺いいたします。

お身体の動きや姿勢のチェック:腕が上がらない、首が曲げれない、腰が曲げれない、膝が曲げれない等の動きのチェックや姿勢の傾きなどをチェックします。場合によっては写真や動画に収めます。

筋力反射テスト:人の身体には嫌なものに出会うと緊張する機能があります。この現象を利用したものが筋力反射テストです。この検査は患者様に最も理解されにくいものですが当院では一番重要視しています。

施術

施術は特定のツボに手をかざしたり、水晶を使った音叉をお身体のそばで鳴らしたり、金・銀の刺さない鍼を特定のツボに当てたり、手くび足くびから先の関節をほぐしたり致します。

患部に直接施術することがほとんどないので患者様からは不審、不安がられることが多々ありますが、要所要所にアプローチすることで身体の緊張をほぐし、痛みや動きの軽減、骨格の歪みまで改善することが出来ます

また、施術は刺激が多ければ多いほど良いと言うわけではありません。逆に刺激過多になると患者様の体力を奪い改善を遅らせる、あるいはケガをさせてしまうこともあります。そういったことから、当院では必要最低限の刺激で最大限の効果を発揮する施術を患者様にご提供することを目指しております。

また、施術内容に関しては多方面の情報をキャッチし常にアップロードすることを心掛けておりますので事前に断りなく変更する場合がございます。何卒ご理解下さいますようお願い申し上げます。

 

Q.2 手技は痛くないですか?

A.2 まったく痛くありません。強く押したり、強くひねったりはしません。
優しく行う方が効果が高いからです。「たったこれだけ?」とよく言われます。

 

Q,3 どれくらい通わなくてはなりませんか?

A.3 原因によって通院回数は変わりますが、1回から5回くらいが多いです。

それよりも長くかかる場合は原因がなかなか取り除けない場合です。施術の都度良くなってもしばらくするとまた同じという場合は、原因が日常の中に隠れていて気づかずに繰り返していることが考えられます。あるいは精神的なストレスが原因であったり、睡眠が不足していることが考えられます。

特に不眠症の場合は同時に不眠改善の施術を行う必要があります。睡眠の不足はお身体全体を弱らせます。不眠症の方はぜひ当院にご相談ください。

 

Q.4 施術はどれくらい時間がかかりますか?

A.4 初診時にはしっかりお話を伺うためカウンセリングに時間をかけますのでトータル1時間の枠をお取りしております

 

Q.5 どんな服装で行けばいいですか?

A、5 動きやすい服装であれば何でも結構です。

また、女性の方用にヨガパンツもご用意しております

 

Q.6 妊娠していますが大丈夫ですか?

A.6 大丈夫です。妊娠中は身体の中で大きな変化が起こるため何かと体調が乱れやすいものです。

つわりやお腹の張り、腰痛、逆子など辛い症状や安産のための体調管理にお越しください
また、産後の授乳期には特に体力低下が懸念されます。一人で抱えずに当院にご相談ください。

 

Q.7 小さい子供がいるのですが一緒に連れて行っても大丈夫ですか?

A.7 大丈夫です。抱っこしたままでも施術可能です。

積み木等ご用意しておりますが、好きなおもちゃをご用意していただければ尚更良いかと思います。

3人の子持ちの優しい(?)妻もおりますのでご安心ください。