明日で土用は明けますが

folder未分類

こんにちは 整体院ふくろうの森 受付担当の能勢です

今日もここふくろうの森にいて感じたことを綴っていこうと思います

さて みなさん 秋の土用がそろそろ明けますね 明日11/7は立冬。

暦の上では冬!?

早や!まぁまぁの衝撃ですが 現実受け止めながら生きたいものです。

みなさま 土用期間はいかがお過ごしでしたか?綾部市内の学校はインフルエンザで学級閉鎖になるところがあったり風邪もインフルエンザも流行っていたようですね。かく言う我が家も鼻水垂らしている子やゴホゴホやってる人が続出でヤキモキ。寒くなってきてるのに腹出して布団からはみ出て寝てるからや~ なんて言いつつ。

でも そうです。土用の期間と知っている我々は 潔く休みますよ~~ 

無茶をせず。風呂入って早く寝るべしなのです。

ここふくろうの森に来られる方もがんばり屋さんがとっても多いです。

今は土用ですよ~  ご自愛週間なんだからもう他の人のことは置いといて 

まず自分かわいい♪かわいい♪でヨシヨシしてあげてください!ゆっくり自分時間確保してください。とお伝えしていますが みなさんご自愛たりておられますか?

ま、私もそんなことみなさんに伝えつつ、自分に言っているようなもの。

自分のこと後回しにしてしまったり、無理して頑張ったはいいが

次の日その疲れが取れずに結局一日動けず、あの頑張りなんだったのかしら?な感じになったり。
土用期間中にあった子どもの保育園の運動会 綱引きで思わずハッスルして全力を出し翌日起きられませんでした とほほ。

だからこそ土用を活用して潔くスピードダウンの時間にすることって大切だなぁと 

今回は土用の期間とインフルエンザの流行が重なったのをみて 世の中も休めってことじゃん!と 余計にそのことを強く思いました。

院長がいうことにゃ 体はちゃんとわかってる 体は間違わない 疲れていると感じるということは 休もう!というから体のサイン 以上!とってもシンプル。

土の神様はそっとしておいてほしい。私たちの体は休みたい。それが重なっている期間なのですね。

 

そんな土用が明けますが みなさん頑張りすぎなので 引き続き 気を引き締めてご自愛続けてくださいませ。ともすると すぐがんばっちゃうでしょう~~^^

今日もおつかれさまです

ゆっくりおやすみになってくださいませ