朝の味噌汁 夏の養生
こんにちは 整体院ふくろうの森 受付担当の能勢です 今日もここふくろうの森にいて感じたことを綴っていこうと思います。
さて!今年は梅雨が早々に明けましたね。
夏がやって来ています めっちゃ連日暑いです。
今日もふくろうに来られた方の多くは異口同音に
“冷たいものでどうも胃腸の調子が、、、。” とおっしゃいます。 この暑さですもの冷たいものがおいしいですよね。しかしやはりみなさん胃腸に負担がかかっていることも感じておられるようです。
言うてるうちに夏の土用が一週間後 7月18日からに迫っています。夏の養生を今一度確認して元気に夏をエンジョイしたいものです。
院長に さて夏の養生は?!と尋ねると
基本は年間通して大きくは変わらないで~とそんなことを言います。。
過大不及を正す。なんでもほどほどに 中庸を旨とし 腹八分目。冷飲冷食を避けて。
むむ。真っ当なことをいいますね。家帰ってビール飲もうと思ってたのに~
スイカには塩!冬瓜などのウリ系で水分補給。水分を摂るなら塩分ミネラルを一緒にとってやな。
そうや! 味噌汁!これ、最高! もう忙しかったら具無しでいいやん?と院長。
うん。味噌汁最高。 スムージー飲むなら味噌汁やね。とのこと。
確かに水分だけだとお腹はチャポチャポ。体への吸収のことも考えると塩分ミネラルを一緒に取れて味噌汁は良さそう。アツアツでなくても冷えた味噌汁も良いものですもんね。
そしてしっかり汗をかいてその分を水分補給。辛い物で発汗 カレーはいいやね。は院長のよく言うことです。
シャワーで済ませるのではなく湯船に浸かって、疲れを癒す。
どれも難しいことはなくひとつひとつやっていって自分の体で試せそうなことばかり。
行き過ぎず中庸を旨とし。暑すぎる夏だけどそういう時こそほどほどに。それこそが難しいことかもしれませんが 夏バテ知らずの元気な体と一緒に夏を楽しみたい!と思う時 試してみない手はないかも。
ビールは控えめに朝はお味噌汁飲んで始めようかしらと私も夏の元気のためにトライしてみようと思います
さて暑い夏になりそうです!どなたさまも元気に楽しい夏をエンジョイされますように