太陽フレアと冬の暮らし

folder未分類

 

こんにちは整体院ふくろうの森 受付担当の能勢です 

今日もここふくろうの森にいて感じたことを綴っていこうと思います。

さて、今日は院長と太陽フレアの話題になりました。私は詳しいことはまるでわかっていないのですが 今年最大の太陽フレアが発生しているとか?

これによってヨーロッパやアフリカの広範囲でラジオに通信障害がおこったり、磁場の乱れにより飛行機の運航に影響がでる可能性があったりと 各方面への影響が未知数にあるようですね。太陽はいつもいつも大いに燃えていて私たちにエネルギーを授けてくれますが その太陽が今もうひとつ大きく爆発することによって地球にもいつもと違う影響がでてくる、もう太陽十分に燃えているけど もっとがあるんだ とか、それによって地球の磁場が~~という話題に 私の頭脳がついていかなくてショート気味になります。もう私が考えたって無駄ということですかね。でもこれって人体にも人の健康にもきっと影響あるよねえと感じています。壮大な太陽という天体のコンディションの違いが私たちの暮らしや体に影響がでてくることのアメージングさに圧倒されながらも そりゃそうだよなあ 私たちも自然の中で自然の摂理の中でいきているんだもんなぁという諦めにも似た気持ち。

この大きなルールの中で自分が無理をして頑張ってできることってどれくらいなんだろう。

そしてその自然は日本ではこれから冬を迎えようとしている。秋が来て次に冬が来るという自然の摂理。

そんなことを言っていたら“冬は静かに暮らすこっちゃな” と院長。しっかり休養。これを怠ると春にガタが来る。五月病になる人も冬に頑張りすぎかも。と。

冬支度。冬は腎を育てる

塩味を足してエネルギーのつまった根っこ。根菜類であったまる。 

ここ綾部の冬は太陽が隠れてしまうことも多く、雪でも積もろうものなら思うような活動ができなくなりますね。そんなときはもう無理をしない。そんな時を見越して冬の予定はゆったりめにたてておく そんなことができたらいいですよね。そしてそうは言ってもなかなか難しいのもそうかも。

それでも 無理をしない季節。と頭の理解があるのとないのとでは全然違うように思います。(土用終わったばっかりだけど~という気持ちもよぎりますが)

ふくろうの森にいると休養の大切さ、自分を大切にすることの大切さをいつも感じます。

大きな自然のルールのなかでいきている私たち。程よくあきらめてゆるんだ体とともに その時その時に一番自分の能力が発揮できる状態でありたい それにはやはり休むことと活動とのメリハリが大事だよなぁ と 思考は太陽フレアから手元の暮らしに戻っていました。

さて立冬をすぎてこれから冬がはじまります 

みなさまもどうぞあったかくして楽しい冬になりますように。