秋たけなわ 土用は目前

folder未分類

こんにちは 整体院ふくろうの森 受付担当の能勢です 

今日もここふくろうの森にいて感じたことを綴っていこうと思います。

 

 お天気のよい日の日中は本当に爽やかで永遠に作業が捗るように感じます。作業後のビールが楽しみ!とワクワク。が、夕方になり さあ!今日もよくやった!お疲れさまのビールで乾杯だ!と思う頃にはすーーっと涼しくなって一気に飲む気が減退してしまう今日この頃(なのは私だけ?) みなさまいかがお過ごしでしょうか?

 気づけばもう10月も中旬!次の予約を~と受付のカレンダーを確認するたびにその光陰矢の如しに思わず後ろを振り返ってしまいます。どう見ても10月。私もこのスピード感の中を駆け抜けてきたのでしょうか。のらりくらりとしていたら気づけば10月だった。そんな置いてけ堀の感が強い気もしますが

 冬を寒がり、春の訪れを喜び 梅雨時の湿気に憂い、夏を暑がり、秋、暑さが去って体が動くのをまた喜び、、、

 ああ。確かに生きてきました。

 

 巷ではどうもインフルエンザが流行しているとのこと。ふくろうの森にいましても 夏を越えてホッとしたところにお疲れがでておられる方が多い印象です。風邪気味の症状を言われる方もちらほら。それはもうそうでしょうともと思います。なにせつい先日まであんなに暑かったのに今や朝晩のこの涼しさ、この温度差に皆さんの体は今、必死に変化に対応してくれていることだろうと思うのです。これはすごいことです。疲れがでてある意味では当たり前 

 大事なのはそれに気づいてリセットしていくこと。必要な休息を取ることだと思います。

そんなことを言っていましたら10/20からはそうです!秋の土用がスタートです。日に日に日の入りも早くなって 秋の日暮れはつるべ落とし 土用もまもなく始まります。土用はそうでしたね。土をいじらない。新しいことをしない。遠出もしない。無理をしません。で、次の季節への移行期間の18日間(11/6までです)。作業をしても良い間日もあります 今のうちから予定に組み込んでおいてもよいかもですよね。

なんとなくの肌感覚ではお疲れを感じておられる方は土用の前からでも少しスロウにモードチェンジしても良いのでは?と思っていたところにインフルエンザの流行の知らせ。

 暑さやわらぎ動きやすい季節だからこそ休息を上手にとって、次の日をスッキリ迎えることができるとよいですよね。

 日中は思い切り体を動かし 美味しい秋の味覚を楽しみ ゆっくりお風呂に浸かって 早めに床に就きぐっすりと休む そんな健やかな循環があるのが良いですよね。 

そしてわれわれふくろうの森が皆様の健やかな暮らしの一助となれますようにお力になれましたら幸いです。

 

今日もお疲れ様です。

ゆっくり休んでくださいね。