その日その日を全うする

folder未分類

 

こんにちは 整体院ふくろうの森 受付担当の能勢です 

今日もここふくろうの森にいて感じたことを綴っていこうと思います。

あっという間に7月もラスト。夏ど真ん中。本当に毎日暑く、少し太陽を浴びるだけでもう真っ黒になってしまうので こんなに良く焼けた受付で大丈夫?なんて思っていますが もうこうなったらどうしょうもない感じです(笑)

 

さて、前回は “季節を全うする” ということを書きました。暑いときは暑いなりに汗をかき、しっかりと塩分、水分補給をすること。暑い暑いとクーラーの中で過ごしていては返って体は疲れるし、重たくなる。発散して補給する。そんなことを院長が話していて、なるほどと思っておりましたが、そう考えると日々の健康は季節を全うする。それもそうだけど、もっといえばその日その日を全うする。ということの積み重ねだもんなぁ。と改めて考えていました。

 

先日来られた方は腰が痛くて仕事にも差し支えるような日々だったそう。思うように動けないのでもうできるだけ動かないようにしていた。そうなると夜、本来なら日中に程よく動き周り程よく疲れた体をもってぐっすり休めるところが、疲れていないので眠りが浅くなりよく眠れない そんなことが続くのでなんだか暮らしのリズムも崩れがちになっているとのことでした。

 

ふくろうの森に来始めてからは腰痛が次第に改善、体が動くようになって 仕事を休まなくてもよくなってきたそうで、その分 夜もよく休めて やっと暮らしのリズムが戻って来たとのことでした。良く眠れるということは自律神経の健やかさのためにもとても大切なので、このリズムが回復してくると腰痛の改善も加速してきますね。

 

なるほど、体が健やかに動いて 一日元気に働いた体は日暮れとともに程よく疲れも感じああ今日も良く働いた!と ザバっと湯に浸かり、夕ご飯を食べて(ビールをプシュっとできたら最高!は私の独り言) 布団に入ったらスッと寝付ける。こんな体ならよい調子で動いてくれて、暮らしのリズムも整うというもの。

 

私の中にも 全うする という言葉が響いています。

ともすると“暑すぎじゃ!”と文句を言ってだらだら長引く昼寝。だけどそうしていると なんとも気持ち的には不完全燃焼な感じになって不健康な心持ちに そうだった今日という日を全う!そしておいしいビールを呼ばれるのだ!とまた午後からの仕事に取り掛かります。この季節 ちょっとなにかやっただけでものすごく汗が吹き出します。それをみて よくやっているぞ自分!と悦に入り、そして今日も風呂を沸かしてさっぱりしたところにおいしくビールをいただくのです。

 

そんなことを書いていたら院長が 風呂に浸かるのは大事やで~と横から。

外仕事で火照った体にはぬるめのお湯。一日クーラーの中で過ごした人はちょっと熱めのお湯がベターだったり。そんな風に体が求める湯温を調整出来たらいいやなと なるほど さすが院長 それっぽいこと言ってくれました。

 

皆様 本当に暑い日が続きますがどうぞ無理なく しかし この季節 この一日この瞬間を健やかに全うされますように